BLOG
★限界満腹GoldenWeek★






こんにちは、店長の川口です(*’ω’*) 5月の長期休暇で帰って来た夫と共に、久しぶりに元町・三宮方面へお出掛けしてきました♪
とある冬、顧客様のご主人が着てらっしゃったセーターが可愛くて、「セーター素敵ですね☺」とお伝えすると「高架下にお気に入りのお店があってね。」とお話して下さって、それからずっと歩きたかった高架下。久々に行くと食べ歩き系の店舗もふえていて、独特な高架下の雰囲気もあり楽しかったです。
また以前記事を読んで気になっていた、国産のもち麦を使用した食品を販売する「MOKOWA」さんにもお伺い出来、ぷちぷち食感が楽しい、おこわとおはぎを頂きました。一口サイズの個包装で色々なお味があり、全部買い占めたくなるくらい!!
元町中華街で食べ歩きして、夫念願の「森井酒店」へ開店直後にIn、名物鯛のきずしやほうれん草のぬた和え、焼きナスの田楽など何を食べても美味しかったです😋
結構お腹が膨れていましたが、「ラーメンが食べたい!!」という事で少し歩いて「第一旭」へ🍜 餃子とチャーシュー盛り合わせ・醤油ラーメンを食べた後、私がチャーハンも食べたくなり、夫に相談したところ「…止めといたら??」悩みながらも「…そうやんな…」諦めました。帰り道でお腹の苦しかった事…💧 満腹感て少し遅れてやって来ませんか⁇ 夫の忠告に従っておいて良かった…チャーハン食べてたらお腹が痛くなってたかもしれない…💧
そんなこんなで久しぶりの神戸楽しみました♪ お仕事がんばります!!
★ odekake‼ ★
皆さまこんにちは! スタッフの田中です🐱
4、5月の大型連休が終わるころを見計らって、連休をいただき!大阪へお出掛けしてきました~!






まずはこちらから! (可愛い写真がいっぱいだったのでいつもより写真多め 笑)
梅田の大丸にて期間限定で行われていたナガノ展。
主に「ナガノのくま」「ちいかわ」の原画やスケッチがずらりと展示されており、ところどころにキャラクターとのフォトブースがあったりと端から端までナガノさんワールドが全開🐻🐱🐰
漫画の原画だけあって、読み始めると面白くて止まらない!!!笑
皆さん列を作って1枚1枚じっくり丁寧に観ておられました☻
キャラクター展と言えばいろいろと行ってきましたが、今回のナガノ展が一番濃く、ボリュームもあり、約2時間も滞在してしまいました~!



お次はポケモンパレードをお目当てにユニバへ!
モンスターボールのポーチにぬいぐるみを入れて行ったら、会うキャストさんキャストさん皆さんに、「すごい~ポケモントレーナーさんですね!」って言われた日。笑
お天気も良く1時間前から場所取りもしていたので結構近くから見ることができました♡
あと並ぶのを覚悟していたドラえもん。
閉演前に行ったら意外と空いていたのでぎりぎり乗れたまでは良かったのですが、過去一の乗り物酔いをしてしまいちょっと苦い思い出になりました。。
珍しくお出掛け2本立てだったので、次回はまたキャットライフをお送りします🐈🌻
★P活熱再び🔥★




皆さまこんにちは。スタッフ松本です☺
先日までは、朝は寒いぐらいだったのに、今週に入って急に暑くなりましたね~💦体が変化についていけなくてへとへとです。
2月の東京出張の際に立ち寄ったパン屋さんをきっかけに、また松本のパン愛が復活しまして♡お休みの日はP活に励んでおります♪以前から気になっていた姫路のcoboto bakeryさんへ行ってきました♪こちらのお店、週3日しか営業してなくて、開店後3時間もしないうちに完売になっちゃうんですよ~!
開店30分前に到着して、3組目でした。こじんまりした可愛いお店の中にこれでもかってぐらいのパンが並んでて、とりあえず、端から全部トレーに乗せそうになるのをぐっとこらえて、、、でも我慢できずに惣菜系から、甘い系まで全部で16個買ってしまった(笑)どれも本当に美味しくて♡また行こうと思います♪
そしてこちらは、PはPでもプリンでございます🍮ちょっと固めで、甘すぎずほろ苦さが美味でございました♪
この日は、ゴールデンウィークの最終日で、大雨だったんですけど、前々から予定していたので三ノ宮へランチに行ってきました。え?ランチの写真ないやん?ですよね(笑)
「ここのお店行こう!」って言ってたお店がまさかの定休日←調べてから行けよ(笑) ってことで、ランチは適当なお店ですませて、元町にあるパン屋さんでP活も済ませ、プリンを堪能して地元に帰って来てスパイスカレーを食べて充実した1日でした!



皆さんは、母の日何かされましたか?松本は毎年、お花をプレゼントしています。私が好きだからという理由で毎年アジサイです。鉢植えを楽しいんだ後は、母が庭に地植えしているので、そろそろ庭がアジサイだらけになってきています(笑)今年は、このピンクのアジサイにしました♪
そしてそして、これは絶対に行こうと決めていたこんぴらさんの若冲展!先日のお休みの日に弾丸日帰りで行ってまいりました~🚙1時間の入れ替え制で、少ない時間でしたがたっぷり堪能してきました。
何よりも、本物をガラス越しでもなく直に観れる迫力!今回特別公開されていた奥書院は四方の壁、襖、全面に若冲の「百花図」が描かれており、かなり見応えのあるもの!中には入れませんが、奥書院の入り口の真ん前に座ってじっくり観賞できる大変貴重な時間でした。
若冲を観にいったはずなのに…表書院にあった。円山応挙の「遊虎図」の愛らしい虎に魅了されてしまい、大半の時間を虎の前にいました(笑)
美術館で作品を観るのも好きですが、本来あるべき場所にある作品を観ると、やはりその魅力が120%感じ取れる気がします。なので、京都の寺院などは文化財の宝庫でおすすめです!
これから、暑くなりますが、水分補給しっかりして夏を乗り切りましょう!お店では、少しづつ盛夏むけの商品も充実してきています♪是非お立ち寄りください(*’ω’*)
★4家族14人、最初で最後の家族旅行★






こんにちは、店長の川口です(*’ω’*) 3月の末に連休を頂き、30年以上ぶりに家族旅行に参加してきました!!
午後に松阪から小型バスの様なレンタカーに乗り込み出発、鳥羽でお宿の温泉と美味しいご飯を堪能し、翌日伊勢神宮にお参りして家路に着くというゆったりとした工程でリフレッシュ出来ました♪
お宿のロビーで撮影してもらった、修学旅行を彷彿とさせる家族写真は宝物です✨
いつかはゴールデンウィークに開催されるバーベキュー大会に参加してみたい… 頑張ります!
★ お花見 ~桜編~ ★
皆さまこんにちは! スタッフの田中です🐱
4月に入り、また一段と紫外線が気になるころ…今年は早々と日傘×2本と帽子をLuceでゲットしました!
新しい物はなんでも気分が上がります! そしてさっそくお花見にも早速大活躍っ🌷



世間では4年ぶりのお花見解禁!ということで、今年は場所取りが大変かもしれないと思いきや…
いつもの穴場のスポットは去年と変わらず空いていたので、母と二人でのんびりお花見をしてきました。
いつものことながら、着いたらぱ~っと広げて食べる食べる食べる。。
張り切っていろいろ買いすぎたかなと思っていましたが、パン2個の持ち帰り以外はしっかり食べて帰りました。笑
雨予報の前の日くらいにタイミングよく行くことができたので、ほぼほぼ満開のきれいな桜を見ることができて満足です🌸🌸🌸



フルーツもりもりにしたタルトは久々に生地から手作りしたものです🍓 ホールで買うとなかなかお高いので…
お菓子作りやピザ作りなど、作る工程が楽しくいまだ飽きずにはまっていますが、料理の腕は一向に上達しません。。笑
最近母がフライヤーを買ったというので、リクエストした具で串カツを作ってもらいました。
以前だったら、肉、海老あたりが自分の串ランキング1位に入っていましたが、今は断然野菜!!
写真には写っていませんが、特に玉ねぎ、アスパラが最高でした~☻
最後に仲良し猫のツーショットを🐱♡🐱
ゴールデンウィークや母の日のギフトにもぴったりな可愛い日傘や帽子などたくさん揃っています!
またお時間ございましたらぜひ覗きに来てくださいねっ✨
★新年度スタート!★




皆さま、こんにちは!スタッフ松本です♪
早いもので、もう4月!!新生活がスタートした方もいらっしゃると思います。少し肩の力を抜いて頑張っていきましょ~(*’▽’)
だいぶ暖かくなって、おでかけにも最適なこの季節♪先日、大阪へ遊びに行ってきました。とにかく気ままに行きたい所に行こう♪って事で、まずはずっと行ってみたかった❝think食堂❞さんでランチ🐷
私はヌードルランチを選んだのですが、トマト・白菜・豚バラのちょっぴり酸味のあるエスニック系のスープで、めちゃめちゃ美味しかったです!次はカオマンガイ食べるって、もう決めてる(*’ω’*)こちらのお店、夜は予約のみとの事で、いつかディナーもいただいてみたい♡
そこからテクテク歩いて、大丸梅田店へ♪4枚目のドラえもんのマグネットが欲しくて、ドラえもん未来デパートへ。ドラえもんのマグネット、めっちゃ可愛くて♡可愛くて!並べて写メ撮りまくりました(笑)




そして、そして観たかった映画も観れました♪「愛とはなんぞや?」恋愛だけではなく、人と人との間にある全ての愛情を自分のエゴだと思うか、それとも本物の愛情だと思うか…きっとその愛を受け取った人にしか分からないのだろうけど…とにかく余韻が半端ない映画でした。鈴木亮平さんと、宮沢氷魚君の演技もすばらしくて、後から後からじわじわきてます。もちろん、原作も読みました♪映画後にもう3回は読み直して、都度、号泣してます(笑)
晩ご飯は、なんとなくで❝銀座 篝❞へ。篝の鶏白湯そばは、季節によって付け合わせの野菜がかわるのですが、この日は、たけのこや菜の花の春野菜でした♪
そして、そしてこの日の1番の目的は、このカリカリのミルフィーユだったんですけど…大阪に到着して、まずお店の前まで行ったんですよ。若い女子たちがこぞって並んでいる行列を見て
私「え?えぐっ」従姉「え?無理無理無理」
ってことで、並ばずに様子を見ることにして、1日の間に何度となく覗きに行ったのですが、ずっっと行列が絶えず…(´;ω;`)ウゥゥ 最終、ラーメンも食べ終わって、さぁ帰ろうかって時に前を通りかかると10人ぐらいしか並んで無かったので、並んでみることに!!
並んでみて分かったのですが…閉店30分前・1番人気のナポレオンは売り切れ…( ゚Д゚)でも、まぁせっかくなので、買ってみようってことで、私はアールグレイのクリームにアプリコットが入ってるのを買ってみました♪サクサク、ガリガリの表面とクリームの甘味、アプリコットの酸味のバランスがばっちりで美味しかったです( *´艸`)多分次は、行列が無かったら買うかな~?(笑)
1日中、食べたいものを食べて、行きたい所に行き、欲しいものを入手して、大満足な1日でした♪
お店では、まだまだ春物新作がどんどん入荷中です♪ぜひお立ち寄りください(*’ω’*)
★ 六七祝(蛇が苦手な方は閲覧注意) ★




店長の川口です(*’ω’*) 2月の末に義理の弟の厄落としの宴会に参加する為、連休を頂き松阪に帰省して来ました。
自営業者で親戚付き合いがあまり密で無い家庭だった事もあり、結婚してから初めて体験する行事ごとも多く、今回も色々勉強させて頂きました。
到着早々お義父さんが生絞りオレンジジュースを作ってくれて、厄祝いの赤飯+お義父さんが釣り上げたシビのお刺身でお腹も幸福に♪画像にある六七祝&姪っ子の高校合格祝いの特注ケーキが、外も中もフルーツもりもり×甘すぎない生クリームで、私の中の歴代一位の美味しさでした!!!
ずっと気になっていた蛇さんにも触れあえて良いリフレッシュとなりました。さぁ、お仕事頑張ろう!
★ お花見 ~梅編~ ★
皆さまこんにちは! スタッフの田中です
暖かくなったかな~と思ったらまた寒さが戻ったり…いろいろバランスの崩しやすい春がやってきましたが、それと同時に楽しみにしていたお花見の季節もいよいよスタートです🌸




桜にはまだ少し早いですが、母屋の裏庭にある梅の木が見事に満開になっていました!
一つ一つの花が立派で、モコモコッとした咲き方が可愛いい♡
これを見たいがために、母屋に行っては縁側に直行し、お菓子やらお茶やらを持参してお一人様お花見をしています。
次は桜のお花が楽しみです🌸
暖かくなると猫たちも春を感じているようです🐈🌷
出窓の日当たりが良くなり、いつもより気持ちよさそうに寝ています…💤
1枚目の姫は、私が椅子から離れるとそそくさと場所を奪う。。
それにしてもこの写真、神々しすぎる!!!笑



今のところ飽きずに頑張ってます! 自炊生活の記録🍙
最近は朝ごはんを強化中でして、とにかく朝からいっぱい食べてます! 写真はブログ用に控えめに盛り付けしました。笑
いつもはなるべく洗い物が増えないように、フライパンor鍋ごといく女です←
あと簡単なお菓子作りにもはまっていて、連勤中であるにもかかわらず仕事終わりに作り始めたりします。
シリコン型が優秀なので、失敗することなく出来上がるのが嬉しい🍒
この間カヌレのシリコン型をゲットしまして、レシピを調べたところ少し時間がかかりそうなのでまだ挑戦できていないのですが、、
また成功したらブログで報告させてください🐬✨
★久しぶりのあれやこれや…★



皆さまこんにちは、龍角散のど飴が品薄状態になって、怯えているスタッフ松本です♪
もう、3月だというのに…なんでこんなに寒いんですか~?😢今季はほんとに寒さがつらかった‼‼歳のせい?早く暖かくなって欲しいです‼
とうとう完成しました!デアゴスティーニ✨全巻100巻!長かった(笑)なかなかの大作に仕上がりました♪ちょいちょい小部屋をのぞいて可愛さにニヤニヤしてます(*’▽’)
そして、すごく久しぶりにパン教室に行ってきました~♪今回は肉まんレッスンに参加。自分で作ったとは思えないぐらい、美味しくできて、楽しかったです‼私が習っている先生は、とにかくめっちゃ褒めてくれます。褒めちぎってくれるので、めっちゃテンション上がります♪そんな褒め上手な先生、割と天然で面白い事をやらかしてくれるので、レッスン中に1回は、お腹よじれるぐらい、爆笑してます(笑)
3枚目は、先日仕込んだ我が家の麦味噌ちゃん。なんか、もうすでにキラキラしてて、お味噌が可愛いぃぃぃ♡昨年は初めてだったので、麦・米・豆の3種の味噌を仕込みました。今年は3種の中で1番好みだった麦味噌を、4キロ仕込みました♪出来上がりが楽しみ~♪味噌仕込み、松本冬の定番仕事に追加されそうです( *´艸`)




コロナ禍になってから、久しく新幹線にも乗ってなかったのですが、2月の初旬に東京出張へ行かせていただく機会がございまして(*’ω’*)すんごい久々のお江戸!新幹線って、ちょっと速くなりました?気のせいかな?前より時間が短縮されたような気がしました。
まず、渋谷でしっかりお仕事を終わらせて、テクテク歩いて表参道へ♪福岡に本店がある「アマムダコタン表参道店」へ!ここのパン1度食べてみたくて、でも行列に並ぶ時間は無い…って事で、悩みに悩んで、前日におまかせセットをネット予約していきました。ネット予約すると並ばずに受け取れるので、パンを受け取って、次のお目当て「NUMBER SUGAR」へ♪こちらも徒歩圏内。表参道とか、青山とか歩いてるだけで楽しいですよね♪
キャラメルも無事ゲットして、地下鉄に乗り、富ヶ谷方面へ。そう。こちらには、愛してやまない井浦新氏のお店が♡移転後、初めての訪問でワクワク(*’▽’)カフェも併設されているので、ランチを頂きました~♪美味しいハンバーグを食べて、じっくりお店もみせてもらい、いっぱい堪能しました♪
そして、今回絶対に行きたかったところ!「日本民藝館」こちらで、柚木沙弥郎展が開催されていたので、どうしても観たくて!歴史ある建物の中で観る柚木さんの作品はどれも本当に素敵で、素晴らしかったです♪
「東京1人で行くとかすごいね~」ってたまに言われるんですけど、全然すごく無いんですよ!めっちゃ下調べして、移動時間とかも含め、全部計算してから行きます。グーグルマップで、目的地から次の目的地まで何分かかるかまで調べて、なるべくロスタイムが無いようにガチガチのスケジュールで動いてます(笑)まぁ、逆に1人だから、ミッション的な感じで、こなしていくのも楽しいです( *´艸`)
寒い寒いとはいえ、春はもうすぐそこ!店頭も春色の商品がたくさん並ぶようになりました!ぜひ、遊びにいらしてくださ~い(*’▽’)
★冬のお風呂事情3枚★



こんにちは、店長の川口です☺ まだまだ真冬の寒さが続きますが、日が長くなり春が確実に近づいているのを感じる今日この頃♪皆さまいかがお過ごしでしょうか??
1/24は久しぶりの積雪でしたね💦帰宅すると異音がして、洗濯機のホースが凍結し亀裂が入って水が噴き出していました…うちは洗濯機が外置きなので…幸いそこまで高額な水道代にはなっていませんでしたが💦
今回は冬のお風呂事情、白い粉はヤバいぶつではありません◎うちのお風呂は追い炊き機能が付いておらず、浴室が寒いので60℃設定のシャワーを浴室全体に浴びせて、中を蒸気で充満させてから素早く入浴せねばなりません!!
そしてお風呂上りには柔軟体操を。自己流で頑張っていてもなかなか開脚が進歩しないので、メルカリにて購入した本を参考にストレッチに励んでおります。目指せ180度!! 春はもうすぐ、皆さまも寒暖差で体調崩さぬようご自愛下さい🌸
« Older Entries Newer Entries »